園ブログ

今日は雨でしたね☂
おままごと中です お風呂に入っているお友だちもいますね(*^-^*)
お人形遊び トントンして寝かせているところですって(^^♪ 
大きい数字のブロックを上手に組み合わせて乗り物を作っています いろいろ考えて作っていますね
こちらは大きな積木で車のコースを作っているようです
ひよこ組 雨なのでお部屋で遊んでいます(*^▽^*)
さくら組は、雨が吹き込まないピロティでボール遊びやボルダリングをして元気いっぱいです‼
2024/10/28
とびだそう広い大地へ〜秋の自然〜in菅平高原
今回の「とびだそう広い大地へ」は秋の自然を堪能しようと菅平高原へ出かけました!到着すると少し肌寒かったのですが、子ども達は元気いっぱい。やまぼうし自然学校の方々と一緒に落ち葉や木の実など自然物を拾ってクラフト体験をしました。グループでテーマを決めて集めた自然物を紙に貼りつけました。動物やお友だちの顔や太陽などなど、その後は個人で白樺をスライスした土台にドングリや木のかけらをつけ、それぞれ好きなように貼りつけた飾りをつくりました。森のなかで木登りや縄で張ったスラックライン、ブランコなどをして笑顔いっぱい!森の体験を満喫して大満足な子ども達でした。
到着すると、森の中を歩きながら落ち葉や木の実を見つけたよ
こっちにはドングリもあるよ
お友だちと相談して貼っています
素敵な作品が出来ました‼色んな作品があってどれもステキでした
初めての木登りに夢中になって楽しんでいます
青空が広がっていい天気でした!楽しかったね(*^▽^*)
2024/10/24
ハロウィンパーティーの準備と食べ物博士
31日のハロウィンパーティーに向けて準備中
パーティーに着るマントを作ったよ(*^-^*)
ハロウィンの飾りもいっぱい♪
ジャックオーランタンにも灯りがつきました
食べ物博士はキノコについてのお話し 今日のシチューの中にも3種類のキノコが入ってたね
キノコは疲れをとって、かぜをひきにくくする働きがあるんだって(*^-^*)
2024/10/23
わくわくウィーク
石鹼を削っての泡作り、泡立て器も上手に使ってます(*^-^*)
小さいお友だちもやってみました
砂場では電車を走らせています🚋
こちらはお料理中「今日のご飯何にする?」
製作コーナーではラーメンを作ったよ🍜
絵の具コーナー 手に絵の具をつけたり好きな絵を描いたりしています
2024/10/22
10月のお誕生会がありました♪
さくら組とすみれ組は一緒にホールでお祝い
10月生まれのお友だちにインタビューしたり、読み聞かせの方々も来てくれて、楽しい時間でした
たんぽぽ組はお部屋で パネルシアターも観たよ
みんなにお祝いしてもらって嬉しそう(*^-^*)
3歳未満児さんも各お部屋でお祝いして楽しみました
給食はお誕生会メニューでした 美味しかったね(*^_^*)
2024/10/18
おやつのスウェイートポテト
先日さくら組とすみれ組が収穫したサツマイモ
今日のおやつのスウィートポテトに早速使いました
カットして蒸してから潰してミキサーにかけ味付けをして
形を作って焼いていきます(*^_^*)
子どもたちが掘ったお芋がスウィートポテトになって、嬉しそう(*^-^*)
「おいしいー‼」と食べていました
2024/10/17
すみれ組(年中)の芋掘り
今日はすみれ組が畑へサツマイモを掘りに行ってきました(*^-^*)まずは切ってもらったサツマイモのつるを引っ張ってどかして
お友だちと力を合わせて「それー!」
なかなか抜けないので、まわりを掘ったりまた引っ張ったり
「やったー‼」大きいサツマイモがたくさん出てきました(*^▽^*)
「こっちにもあるよ〜」いっぱい掘って、途中で虫を見つけたりしながら楽しんで掘れました
園に帰ってお芋をきれいにしました 食べるの楽しみだね(^^♪
2024/10/16
さくら組の芋掘り
さくら組(年長)が畑へ行きサツマイモの収穫をしました
掘り方を教えてもらってみんなで「よいしょっ、よいしょ」
ここにもあるかな?
こんなにたくさん採れました!凄く大きいね
園に戻ってサツマイモを洗っています
泥をサッと落として干しました(*^-^*)
2024/10/15
3歳以上児は遠足・3歳未満児は散歩に行ってきました
さくら組、すみれ組は美穂ヶ池まで遠足 散策したり、トンボやバッタを追いかけたりして楽しみました(^^)
天気も良く、お家の方に作っていただいたお弁当を食べて帰ってきました(*^▽^*)
たんぽぽ組は中吉田遊園地まで遠足、遊具で遊んでお弁当も美味しそうにパクパク(*^▽^*)
うさぎ組は長峰公園までお散歩 お散歩ひもにつかまって、上手に歩きます
りす組は園周辺までお散歩 お花咲いてたよ
ひよこ組はお散歩カーや乳母車に乗って園の近くまで行ってきました お天気で気持ちよかったね(*^_^*)
2024/10/11
交通安全教室がありました(3歳以上児)
交通安全教育支援センターの指導員の方々とパンダのパンちゃんによる交通安全教室がありました。パンちゃんと一緒に、チャイルドシートに乗ってシートベルトをする大切さや横断歩道の渡り方を教えてもらいました。子どもたちも指導員さんのお話しをよく聞いて、お約束もしました。お家でもお話ししてみてください。
チャイルドシートに乗ってないとどうなっちゃうのかな?
身体にあったチャイルドシートのベルトをしないと、首にベルトがかかったり、抜けてしまったりと危ないね!
駐車場では小さいお友だちは運転手さんから見えないところもあるので、大人と手をつなごうね
信号のない横断歩道は止まる・見る・待つが大切だよ
みんなで横断歩道を渡る練習をしました
2024/10/09