園ブログ

今日は一日雨でしたね☂歯科検診がありました
歯医者さんが来てくださり、みんなの歯を見てくれました
少し不安そうなうさぎ組でしたが、上手に診てもらえました
給食の後は、毎日歯を磨いています(*^_^*)
雨が降っていて外で遊べず、お部屋でカスタネットも体験
すみれ組のお帰りの時間には、次のお当番の発表をしています。
さくら組では、何やら次の行事の話し合いをしている様子(*^-^*)楽しみですね
2024/06/28
歯科巡回指導がありました
歯科衛生士さんに、歯の磨き方などについて教えていただきました
さくら組(年長)はその後、染めだしをして、磨けていないところをチェックし、丁寧に磨いてみました
給食、今日教えていただいた「10回嚙む」に注意してたべたよ
モグモグ、食べたらしっかり歯磨きしようね
2024/06/27
とびだそう広い大地へ〜小諸懐古園・小諸動物園〜
 年長の行事で、1組6/14 2組6/21 とびだそう広い大地へ〜小諸懐古園・小諸動物園〜へ行ってきました。さくら組(年長)みんなで、どこで何をしたいか考えて決めた小諸への旅。園の最寄りのバス停からバスに乗り、上田駅からは電車に乗って小諸へ。おやつのお店も調べていたので、そこでお煎餅を買いに行き、懐古園内を散策。懐古神社をお参りして動物園へ、ペンギンやライオン、リクガメにクジャク等々、大喜びの子どもたちでした。帰りの電車やバスではスヤスヤ。いろんな体験ができた楽しい旅になりました。
バスに乗って出発!
上田駅から電車に乗って小諸へ
懐古神社で参拝
お昼はお家の方に作っていただいたおにぎりをパクパク♪
ペンギンに会えて嬉しいね(^^)
「人間」と書いてあるおりを発見!入ってみたよ(*^-^*)リクガメがゆっくり歩いていたね
2024/06/27
蚕のお世話 少し大きくなりました
園の近くにある桑畑へ桑をとりに行きます
柔らかそうな桑を選んで
まだ小さい蚕なので、そーっとあげます
うさぎ組は今日も水遊び♪
2024/06/26
園庭遊びと給食
たんぽぽ組の体育遊び、スポンジのポールを今回はまわして、下に来た時に飛んだよ
りす組さん、ロータリーシーソーに乗ってみましたが、ゴロンって寝っ転がっちゃた(*^_^*)
ひよこ組もお砂場で遊んだよ(^^♪
プールに入ってお腹がペコペコ、「今日は唐揚げだー」と嬉しそう
夏バテしないようにいっぱい食べようね
ピロティ下の花壇の紫陽花も、今年はたくさん花をつけてくれました(*^-^*)
2024/06/25
お庭で遊んで泥んこ(*^_^*) お昼は食べ物博士がきたよ
気温が高く蒸し暑かったので水遊び気持ちいいね!
滑り台にもお水がかかって楽しそう
大好きな泡作り、今日もフワフワになりました♪
何屋さんかな?
食べ物博士の登場、今日の給食にも出たメロンについて
メロンの花は、きゅうりやスイカのお花によく似てるんだって
2024/06/24
午前中は雨だったのでお部屋で過ごしたよ
たんぽぽ組は製作で紙をやぶいてカタツムリに
紫陽花の上に糊をつけて乗せてあげました
すみれ組も製作でみんなで紫陽花を作ったよ
うさぎ組はホールで大きいブロックで遊んで楽しそう♪
すみれ組 お部屋の雑巾かけをしました。年長さんに教えてもらいました
上手にできたね
2024/06/21
6月生まれの誕生会がありました
さくら組、すみれ組はステージに上がってみんなにお祝いしてもらって嬉しそう
「おめでとう」
たんぽぽ組はお部屋でお祝い(*^_^*)インタビューにも答えます
うさぎ組もお部屋でお祝い
誕生日の歌をうたって「おめでとう」
りす組はパネルシアターをみたよ
2024/06/20
蚕の飼育が始まりました。年長さんが大切に育てます。
上田蚕種さんから頂いた蚕の卵から蚕の赤ちゃんが生まれました。白くて丸い粒が卵の抜け殻です。
柔らかい桑の葉の茎を除いて1cm角に切って優しく蚕さんにのせます。
そぉーと桑の葉っぱを置いてあげようね
まだ赤ちゃんだから小さく切った葉っぱをあげるんだね
ちょっと頭が白いね。
2024/06/19
雨降りの一日でした☂
体育あそびがありました。年少クラスはスポンジのポールを踏まないようにジャンプ!
年中クラス、パラバルーンをやったよ
年長クラスはバランスのポーズをしたり体操を教えてもらったよ
ひよこ組、何をお話ししてるのかな?
りす組は手作りおもちゃで遊んだよ(^^)
うさぎ組はおままごと、楽しそう♪
2024/06/18