とびだそう広い大地へ〜雪遊び〜in菅平高原 〜とびだそう広い大地へ〜菅平高原まで雪遊びに行ってきました。菅平高原に近づくにつれて雪があらわれ、到着すると一面銀世界に大喜びの子どもたちでした。寒さも心配されましたが、お天気にも恵まれ、思いっきり楽しめました。大自然の中、雪とたわむれたりソリをしたり、また楽しい思い出が出来ました(*^-^*) 雪がいっぱい‼「すごーい」と大喜び 雪を積んで重ねて、お友だちと協力したよ 誰かが残してくれた雪のお家、更に積み重ねて大きなお風呂を作ったよ 雪の上にゴロンってしたら気持ちいい(*^-^*) ソリ遊びも楽しかったね(*^▽^*) たくさん遊んでお腹もペコペコ、美味しいハヤシライスを食べてお腹いっぱい‼ 2025/01/28
室内遊びの様子(3歳以上児) お人形さんのお着替え上手にできるかな? 几帳面に色々並べていますね(*^_^*) 久しぶりの製作、集中してます 作りたいものがいっぱい♪ ホールも賑やか 「どれにしようかな〜」ってスイーツのおもちゃを見ています🍩 こちらではお家ごっこをしていました(*^-^*) 2025/01/27
ひよこ組はお散歩 食べ物博士の登場 ひよこ組はお散歩カーに乗って行くよ 影を不思議そうに見ているお友だちもいますね 田んぼのあぜ道をゆっくりお散歩 今日の食べ物博士はみかんについてでした むきかたも教えてもらいました やってみよう 美味しい給食を食べながら、博士のお話しを聞いたよ 2025/01/23
うさぎ組はお散歩に行ったよ とってもいい天気 お散歩紐につかまって出発! 近くの広場まで行ったよ♬ 元気にかけっこ(*^▽^*) 「そろそろ帰るよー」 園庭では他のクラスのお友だちが遊んでいます 縄跳びで体もポカポカ 三輪車やストライダーで走ったり、楽しいね 2025/01/22
園庭にて りす組は散歩 砂場で遊んだよ 大きいブロックの中からお顔を出したりして楽しいね トーマスの遊具にも乗ってみよう りす組は散歩に出かけたよ 何かあったかな? 少し暖かい日だったので、気持ちよかったね(*^_^*) 2025/01/21
1月19日(日)出初式に参加しました にしおかは幼年消防クラブに属しています。日頃から火遊びの怖さや火の取り扱いの大切さを学び、火災予防教育を通して、火災に関する正しい知識を身に付けます。その活動のひとつである消防の仕事や消防職、団員の役割を理解し、幼年消防クラブとして防火パレードを行う出初式に園を代表してさくら組(年長)が参加してきました。消防団の方々の伝統芸能も迫力があり、子ども達も見入っていました。はっぴを着てみんなで行進、行進の後は防火の誓いをしました。 集合して「がんばるぞ!」 消防団の方々による“はしご乗り”高いはしごの上で手を離したり凄いね まとい振初 鼓笛隊の演奏 はっぴを着て曲に合わせてカスタネットを鳴らしながら行進しました アルクマも応援に来てくれたよ(*^-^*) 2025/01/20
先日、1月の誕生会をしました 1月の誕生会 さくら組、すみれ組はホールで行いました ステージに上がって緊張気味の子どもたちです 読み聞かせに来てくださった方々が紙芝居や腹話術などの楽しいお話しをしてくれたよ 拍手で退場「おめでとう」 たんぽぽ組はお部屋で誕生会 パネルシアターをみたよ うさぎ組「もももたろう」のパネルシアターを見たよ 2025/01/17
園庭で遊んだよ おねえちゃん何作ってるのかな? この下には川があるんだ〜 ひよこ組もロータリーシーソー乗ってみたよ アスレチック、こっちから登ってみよう お友だちが手伝ってくれていてかわいいですね その後は職員が手伝いました(*^_^*) ひよこ組の砂場遊び、大きいお友だちも一緒に遊んでくれました すみれ組のお友だちで2人縄跳びを跳んでました!凄いね(*^-^*) 2025/01/15
2025年も体育あそび楽しもうね 今日の体育あそびは跳び箱に挑戦したよ マットの上で手を揃えておいて、開いた足で手のそばまでジャンプ‼ まずは跳び箱の上に足が乗るように飛んでみよう たんぽぽ組は初めてでドキドキ すみれ組も同じようにやってみよう ジャンプが高くなってるね さくら組も柔軟体操をしてから跳び箱へ さすが!ジャンプ力もついています さくら組は跳び箱とんでるね(*^▽^*) 段階を踏んでやっていけば跳べるようになるんだね(*^_^*) 2025/01/14
どんど焼きをしました みんなで、集まっただるまやお正月飾りを運んで準備 たんぽぽ組、すみれ組、さくら組が園庭に出て、どんど焼きで年神様をお見送りします いよいよ点火!今年も元気に過ごせますように 昨日作ったまゆだまを焼いて みかんも焼いて風邪をひかないように食べたよ(^^♪ 美味しいね(*^_^*) 2025/01/10